top
物-index
人-index
その他-index
new-index
profile+後書き
LINK
更新履歴
月例作品展index
月例作品展募集要項 2008/07/31
1:募集は毎月1日にテーマを発表、同時に受付を始めます。
     テーマは管理人の気まぐれ、思いつきで決まりますが
     素晴らしいテーマを思いついた方は御連絡下さい。
     テーマを発表する日は管理人の都合により月末になったり2日になることもありえます。すいません。
  基本的に受付順にサイトに掲載いたします。
     管理人の都合により、掲載に時間がかかることもあります。
  締め切りは月末の一日前です。
     月末が30日の場合、29日が締め切りとなります。
  出品は毎月1点を上限とします。〔2007/05/30改正)
  出品後の変更や差し替えは行いません。(2008/07/30改正)
  作品は原則的に撮り下ろしたものとします。或いは3か月以内に撮影されたものとします。 
  想像以上の出品者が集まってしまった場合・・・月半ばで締め切りも有り得ます。
  写真は公序良俗に反しないものとし、管理人の独断で削除することも有り得ます。
  作品のレベルが公開レベルに達していないと判断された場合には、月例展へのアップを見送る場合もあります。(2008/07/31)
  出品は無料です。
    参加資格は特にありません。
    プロも方もアマチュアの方も、学生の方もどなたでも参加できます。
    国籍の制限もありません。
       こちらに送って下さい。snd_ph@yahoo.co.jp
2:データのサイズは長辺が600ピクセルを越えないこと、長辺+短辺の和が1000ピクセルを越えないものとします。
  正方形なら500x500ピクセルになります。
  データはjpgとし、50〜60kくらい(目安)に圧縮を掛けてお送り下さい。
     こちらで再圧縮させていただくこともあります、御了承下さい。
     全体の図柄が細かい画像ですと100k近くになってしまうこともありますね。
  カメラはコンパクト機でも一眼タイプでも何でもOKです。
  フィルムをスキャンしていただいても結構です。
  作品は、フォトショップ等で合成、変形したものもOKです。
  3D作品もOKですが、基本は写真をベースとお考え下さい。
  加工を施した場合には説明文で申告して下さい。
  ★作品の色味が背景色に同化する可能性のある場合、こちらの判断で白枠をつけさせていただくことがあります。
3:作品には簡単なコメントをつけていただければ嬉しいです。
     使用機材、撮影データ、苦労談など
  匿名やハンドルネームを御希望の方は明記して下さい。
  URLをお持ちの方は、それも忘れずに。(毎回書いて下さいね。)
     年齢、住所(都道府県レベルで結構です)も書いていただけれと更に良いですね。
  文章量によっては誠に勝手ながら一部割愛させていただくことも有り得ます。
  コメント中に最終的な使用予定サイズも記入していただけると嬉しいですね。
  葉書サイズなのかA4なのかB1なのかで随分見方は変わってくるものです。(2006/01/31)
  掲載希望の出品者名ですが、原則として実名が望ましいと思います。
  とは言え、それぞれの事情もありますよね。
  苗字のみや、ハンドルネームの場合、【ドコドコの誰さん】のように
  地名を頭に付けたいと思います。
     地名は国(海外の場合)、県、市、東京なら区辺りでしょう。(2007/10/18)
4:作品に対する順位はつけません。賞金や賞品もありません。
  感想はサイト上に記入するかそうでない場合には返信メールに記します。
5:著作権は撮影者本人に帰属いたします。
  ご覧になった方で、掲載された写真を広告等でご使用になりたいと思われた方は
  管理人にメールを頂ければ作者に連絡いたします。
  勿論メルアドを御存知の場合には直接連絡されても結構です。
  管理人は間を取り持つだけとし、料金等は関知しないものとします。
6:この企画は物撮り、或いは写真を通して、技術の向上を目指すとともに
  より沢山の方との交流を図るために始めました。
  素晴らしい作品をお待ちしております。
7:もし送ったのにサイトに掲載されなかった・・しかも何の連絡もない・・・何て場合には御連絡下さいね。
   
  
この募集要項は、諸般の事情により変更されることがあります。 尚、この月例展はBENさんhttp://www.studio-ben.jp/の発案でスタートいたしました。BENさん、有り難うございました。




top
物-index
人-index
その他-index
new-index
profile+後書き
LINK
更新履歴
月例作品展index
月例作品展応募要項     月例作品展@白ヒゲ  月例作品展に出品した新藤修一(白ヒゲ)の写真です。   伊藤裕一氏  福岡のO氏  福井の谷口氏  ☆ぴぃ〜氏    
55
2009/03 3月月例展のテーマは【春】です。
54
2009/02 2月のテーマは【電線美】です。
54
53
2009/01 【年賀状】です。
54
52
2008/12 【捨てたいもの、或いは捨てられなかったもの】です。
37
51
2008/11 あなたの靴です。 
45
50
2008/10 化粧品に決定。 
40
49
2008/09 【地球温暖化その2】
32
48
2008/08 【地球温暖化】
28
47
2008/07 アサヒスーパードライ
55
462008/06 雨に因んだ物撮り。(スクエア画面)41
45
2008/05 【B/W】で物撮りです。
58
44
2008/04 接写+広告風
43
43
2008/03 商品広告、或いは企業広告(団体を含む)
43
42
2008/02 嫌いな食べ物
33
41
2008/01 年賀状
62
40
2007/12 2007年、自分にとって象徴的な、或いは印象深い一品。
45
39
2007/11 ローキー
57
黒に黒:特設展 
20
38
2007/10 ハイキー 
58
37
2007/09 自画像
50+
36
2007/08 20世紀
47
2007/08 合同月例展図録  1 2 3 4 5 6 
352007/07 お気に入り57
34
2007/06 金属製品
68
6月より1点/月に規約改正
33
2007/05 ポップな作品。
73
32
2007/04 文房具
72
31
2007/03 酒のボトル
57
30
2007/02 携帯で【カメラ】を撮って下さい。
44
29
2007/01 目玉焼き
36
28
2006/12 ハイスピード写真! 
36
27
2006/11 箸
37
26
2006/10 秋
37
25
2006/09 球体
48
242006/08 オモイデ
37
23
2006/07 サラ、皿
43
22
2006/06 痛み
39
21
2006/05 レモン
36
20
2006/04 ミニカー
44
19
2006/03 CD
34
18
2006/02 コラ画像
22
17
2006/01 初心に戻り【タマゴ】
56
16
2005/12 ライトセーバーを使用した作品
27
【夜景】特設展2  
19
15
2005/11 あなたの手
48
【夜景】 特設展1 
45
14
2005/10 ガラス器
40
13
2005/09 美味しいもの
37
12
2005/08 缶ビール
39
11
2005/07 夏
45
10
2005/06 工具
45
9
2005/05 野菜
33
8
2005/04 ピーマン
31
7
2005/03 時計
39
6
2005/02  靴(シューズ)
45
5
2005/01 花
36
4
2004/12 ローソク 
25
3
2004/11 グラス、またはコップ
36
2
2004/10 ナイフ&フォーク
23
1
2004/09 タマゴ
24
top
物-index
人-index
その他-index
new-index
profile+後書き
LINK
更新履歴